2010.10.06 (Wed)
New Album「Dear Diary」

2010.10.06 Release [初回限定盤](2CD+DVD)
¥3,800(tax incl.) / WPZL-30212/4
*初回限定特殊パッケージ
[通常盤](CD)
¥3,150(tax incl.) / WPCL-10847
track list 01.Is This Love? [LION Ban CMソング]
produced by Burning Chicken
02.Morning Glory [フジテレビ系「めざにゅ~」テーマソング(2009.09~2010.03 O.A]
produced by Masato Suzuki, Tore Johansson
03.Cookie Flavor
produced by Shigekazu Aida
04.スキKILLER
produced by Tore Johansson
05.Hurricane
produced by James Bryan
06.Find A Way
produced by Shigekazu Aida
07.Home Sweet Home
produced by James Bryan
08.Many Moons Ago
produced by Curly Giraffe
09.World Peace
produced by Track & Field
10.Birthday Girl
produced by Burning Chicken
11.Here I Am
produced by James Bryan
12.カイト
produced by Tore Johansson
13.Grow
produced by James Bryan
14.流れ星
produced by Tore Johansson
15.ナミナミ
produced by Tore Johansson
all songs written by BONNIE PINK
【初回限定特典CD】
1996年~2009年までのシングル・カップリング曲を収録した「BONNIE PINK B-side collection(1996~2009)」CD
【初回限定特典DVD】
2009年に行われたTOUR 2009“ONE”ファイナル at 赤坂BLITZのライブ映像15曲収録
【初回限定盤・通常盤(初回プレス)共通特典】
BONNIE PINK TOUR 2010 チケット先行情報掲載
<W購入特典!直筆サイン入りプレミアム・アナログ盤プレゼント!>
ニューシングル「カイト」、ニューアルバム「Dea Diary」のリリースを記念して
W購入のお客様の中から抽選で150名様に直筆サイン入りプレミアム・アナログ盤をプレゼントいたします!
BONNIE PINK15周年。
1995年9月21日にアルバム「Blue Jam」でデビューしてから今年15周年を迎えるBONNIE PINKが前作「ONE」に続く、11枚目のニューアルバムをリリース。
今作はこれまでのキャリアの集大成とも言える内容で、「Heaven's Kitchen」から続くポップ・マエストロ、トーレ・ヨハンソンを初めとし「A Perfect Sky」で結実したプロデュースワークをみせたBurning Chicken、前作「ONE」で彼女の新しい側面を見い出したL.Aのプロデューサーチーム、Track&Field。
そして国内からは近年のツアーバンマスでもある鈴木正人、数々のライブやプロデュース等でも参加している會田茂一、Curly Giraffeらも参加。
また前作「ONE」収録曲の大半のプレイを担った名ギタリスト、James Bryanと共に初めてカナダ・レコーディングを敢行。
楽曲のプリミティブな良さが伝わるサウンドでアルバムに彩りを加えた。
2010.09.22 (Wed)
New Single「カイト」

2010.09.22 Release [初回盤](CD+DVD)
¥1,300(tax incl.) / WPZL-30227/8
[通常盤](CD)
¥1,000(tax incl.) / WPCL-10874
track list01. カイト
produced by Tore Johansson
02. Busy-Busy-Bee
produced by Burning Chicken
03. カイト(Instrumental)
04. Busy-Busy-Bee(Instrumental)
all songs written by BONNIE PINK
【初回限定特典DVD】
「Morning Glory」「Is This Love?」のMusic Clip 収録
【初回生産限定特典】
BONNIE PINK TOUR 2010 チケット先行予約特設HPにアクセスできる ID/Password掲載
<W購入特典!直筆サイン入りプレミアム・アナログ盤プレゼント!>
ニューシングル「カイト」、ニューアルバム「Dea Diary」のリリースを記念して W購入のお客様の中から抽選で150名様に直筆サイン入りプレミアム・アナログ盤をプレゼントいたします!
2010.04.28 (Wed)
New digital single「Is This Love?」

2010.04.28~ 各配信サイトにて着うた(R)/RBT配信
2010.05.05~ iTunes先行配信 
*PCの環境設定によっては、このリンクからとばない場合があります。
2010.05.12~ 着うたフル(R)&PC配信(iTunes以外)
レコチョク
「Morning Glory」(フジテレビ「めざにゅ~」テーマソング)に続く
BONNIE PINKの2010年第2弾シングルはライオンBanのCMソングとして絶賛OA中の
フレッシュ(&FLASH!)なポップチューン!
written by BONNIE PINK
produced arranged and mixed by Burning Chicken at GULA Studio, Malmo¨, Sweden
※CD発売は未定です。
2010.01.04 (Mon)
New digital single「Morning Glory」
2009.05.13 (Wed)
New Album「ONE」
2009.05.13 Release [初回限定盤](CD+DVD)
¥3,500(tax incl.) / WPZL-30122/3
*初回限定パッケージ仕様
[通常盤](CD)
¥3,150(tax incl.) / WPCL-10674
Track list
01. Won't Let You Go
02. フューシャ フューシャ フューシャ
03. Princess Incognito [三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 CMソング]
04. Joy
05. 妄想LOVER
06. 鐘を鳴らして [Xbox 360/PLAYSTATION(R)3 テイルズ オブ ヴェスペリア テーマソング]
07. One Last Time
08. Rock You Till the Dawn
09. Fed Up feat.Craig David
10. PLAY & PAUSE
11. 秘密
12. Try Me Out [アテニア化粧品 CMソング]
13. Happy Ending
14. Get on the Bus
(*Bonus Track) Ring A Bell [「テイルズ オブ ヴェスペリア」海外版テーマソング]
all songs written by BONNIE PINK
except "Fed Up feat.Craig David" written by Craig David and BONNIE PINK
【初回限定盤 特典DVD収録内容】
*「鐘を鳴らして(original version)」「CHAIN」「Joy」のMusic Clip
*2008年12月13日に行われた「BONNIE PINK プレミアム・クリスマス・ナイト at Billboard Live TOKYO」
から 3曲(「Last Kiss」「CHAIN」「Tonight, the Night」)のライブ映像を収録。
*ボーナス映像としてレコーディングオフショットを収録。
【初回限定盤・通常盤(初回プレス)共通CD購入特典】
BONNIE PINK TOUR 2009 "ONE"
チケット先行予約特設HPにアクセスできるID/Password掲載
(2009年5月29日(金)受付締切) ※規定枚数を超えた場合は抽選となります。
【ボーナス・トラック(※初回限定盤・通常盤共通)】
「Ring A Bell」(「テイルズ オブ ヴェスペリア」海外版テーマソング
※現在iTunes Storeのみで販売中)収録。
クレイグ・デイヴィッドをフィーチャーしたファンキーな曲から
ハッピー・サッドなミディアム・ポップ・ソングまで、
カラフルながらも芯の通ったアルバムのタイトルは、『ONE』。
10枚目の"新たなる一歩"とも言える会心の作が完成。
今回のアルバム「ONE」は、初顔合わせとなる国外プロデューサーたちと新しいサウンドを求めながらも、
メロディや歌詞にはBONNIE PINKらしさが素直に表れたもの。
チャレンジと熟成、フレッシュさと原点回帰の両方を感じさせる仕上がりになった。
昨年10月から、ロンドン、ストックホルム、L.A.、マルメ、東京と
今までにないロングスパンでレコーディング。
マーティン・テレフェ、テディベアーズ、トラック&フィールドらとの初仕事は、
出会いが出会いを呼んでさらにいろんなミュージシャンと繋がり、そこで起きたケミストリーと
「結局は一コなんだ」というBONNIE PINKの実感が音楽性にもフィードバックされた。