
Diary
-
[2008.05.22.木]
子供の頃から大好きなオーバーオールで事務所出勤。オーバーオール、子供の頃は釣りズボンって呼んでたっけ・・ま、つなぎ、やね。mimi&rogerの濃いラベンダーのつなぎです。
オーバーオールで思い出すのが"My Girl"という映画でアンナ・クラムスキーが演じたベーダという11歳の女の子。いつもデニムを履いていてボーイッシュで可愛かったなぁ。あとフランス 映画の"Mina"でロマーヌ・ボーランジェが演じた画家のミナ。絵を描く時に履いているオーバーオールが絵の具でドロドロなんだけど、何だかそれがスタ イリッシュに思えて印象的だった。やっぱり私はどこかしら少年っぽい女の子に親近感を覚えるのかもしれません。女友達には「すごく女の子だね」って言われ る事が多いけど、ガサツな動きをする男前な女子が憎めなくて可愛いなぁって思ったり・・。で、オーバーオールを履くと足を開いて座っても許してもらえる気 がして、結構な頻度で履いてます。小学生の時は6年間ほぼ毎日ズボンで通学してたし、スカートも1枚しか持ってなかったぐらい。大人になってやっと女子の 特権であるスカートを楽しめるようになってきたけど、それも比較的最近の話で・・(汗)。やっぱりズボンは楽ですもーん、るんっ!
ボニピン的にはどこかしらにピンクを入れる傾向もあり、今日は中に着たT-shirtとコンバースがピンクです。あ、あとジョーカーみたいなMIUMIU の鞄にもピンクが入ってるか・・。Pink in Pink! In RedならぬIn Pinkっていう雑誌ができたらとりあえず創刊号で一声かけて頂きたいところです。あ、あとかな〜り緩めにパーマとかかけてみた。ちょいパーでちょいワ ル。相変わらずのちょいガキファッションでごめんあそばせ〜。[BONNIE PINK] -
[2008.05.15.木]
クリス・ペプラーさんにお誘いいただいたRay-BanのパーティーにJUJUと一緒に行ってきました。Ray-BanのWAYFARERが前から好き で、度入り眼鏡も今はRay-Banのフレームのを使ってるし、でもそんな事全く知らないクリスさんのお誘い・・直感鋭すぎます!サプライズ・ライブで土 屋アンナちゃんがLIVEをするってこっそり教えてもらってたから、それも見たくて行って来たのです。アンナちゃんのパワフル・ヴォイスに集まったお客さ んも大興奮でした。かっこよかったー。実はパーティーって結構苦手(汗)なんだけど、恵比寿リキッドルームというロックな空間で叶姉妹やデューク更家さん を目撃するなんて事は後にも先にもこれっきりだと思うので、そういう意味でも行ってよかった・・ハハ。お土産にサングラスもらったりかわいいステッカーも いただきました!ライブ見たら満足しちゃって早々に退散した私たちは場所を移動してやっと本気の飲みモードに入り、JUJUと朝までぺっちゃくってしまっ た。JUJUはNY在住ということもあり、彼女とお話してるだけでふわっとNYを感じられるのが不思議。またNY行きたくなってきたぞーっ!! [BONNIE PINK]
おまけ:何気に増えたサングラス。でもやっぱり毎日使うのはRay-Banかも・・。 -
[2008.05.07.水]
平井堅ちゃんのライヴ@武道館にお邪魔してきました。
ちょいちょいとんまな私が遅刻するんじゃ?と心配して「ボニ山急げ、オープニング肝だぞ」ってメールを直前に頂き、でもおかげさまで間に合いましたよぉ。 確かにオープニング・・肝でした。でも、オープニングだけでなく全編肝とも言える素晴らしい内容でした。歌が上手いなんて改めて言うの失礼なぐらい上手 い・・(結局言うてる)。でも歌だけじゃなくて、あんな事やこんな事まで堅ちゃんやっちゃうのぉ〜
(/ ∇\)キャッ、 みたいな内容でした。これから見る方のために言えないですけれど、ボニ山大変エンジョイさせて頂きました。堅ちゃんのオモロな側面は今まで色んな場で目撃 してきたけど、その話芸がショートケーキのスポンジの間に塗るシロップみたいな役割となって平井堅というタワーが完成していて、で、イチゴやスポンジの部 分は彼の歌だったり彼を支えるメンバーだったりして、なんかとにかく、とても立派なケーキを頂いてしまって腹一杯です。何度か感動で泣きそうになった し・・。ライヴ後にお疲れなのにとってもさわやか〜な堅ちゃんと一枚。香織のKが入ってるペンダントしてたんだけど、一緒に行った友達に堅ちゃんのK?っ て突っ込まれ(ハハ)、今日はそういう事にしとこうと思ったぐらい素敵でした。実は堅ちゃんとデビューした年が一緒だったりするボニ山、うぅぅ、まだまだ 叶いっこありませんわ〜。でもっ、頑張る![BONNIE PINK]