
Diary
-
[2007.11.30.金]
あーっ、鍵かけるの忘れたぁ・・・<方向転換>・・・あれ?やっぱかけたっけ?<一コマ目に戻る>
こういう事、ありません?無意識って恐ろしい。あとよくやらかすのがコーヒーメーカー。つけっぱなし?いや、消したっけ?の連続。一人暮らしって当たり前 だけど全部自分の責任なので、ふと不安になったりします。猫村さんがいてくれたらなぁ・・「ネコムライス食べたい」・・そんな日は自分で作ります。もちろ んネコムライスエッグです。時間がある時は酸辣湯(サンラータン)も作ります。酸辣湯は英語だとHot and Sour Soupです。まんまです。辛くて酸っぱい、刺激物。一人暮らしに足りない要素を食で満たしているのかしら(汗)。しばらくライヴが無い時は、写真のよう に爪に石を張っ付けて遊びます(ギターでぶっ飛ぶ危険が低いので)。本日は黄色とパープルという大好きな組み合わせで、ハートと稲妻を描いてみました。 あ、これ言っときますけど薬指ですから・・。今日は甘皮の処理する時間が無かったんだけど、この石が飛んでったらちゃんとやろうっと。最近仕事もしつつそ こそこ遊んだりもしています。今年の頭におっきな風邪をこじらせて2ヶ月寝込んだおかげか、寒い冬が来てもわりかしピンピンしています。皆様も体調にはく れぐれも気をつけて、これからあったかい12月を過ごして下さいね!私の好きな響きのNovemberが終わっちゃうのねぇ・・さび しぃ。゚゚(´□`。)°゚。[BONNIE PINK] -
[2007.11.26.月]
ロックの学園に登校して来ましたぁ!はい、噂の学ラン・・。全員似合ってるでしょぉ、σ(*´∀`*)エヘヘ。それぞれ何年留年してるのかは内緒ですが、お揃のおかげでいつにない一体感が生まれた気すらしましたよ。ピースサインの転校生はウルフルズの ジョン・B・チョッパー!写真じゃ見えないけど長ランだったのよ、彼だけ。あ、ナナちゃんは短ランね。これまたお似合いで。一番悪そうな真ん中の奥野君 は、この格好でWater Meのピアノを弾くのが辛かったと言ってました・・フフ。左端の八つ橋君がダントツに似合ってて、何だかとっても好青年風。私はなんか・・ちょっといじめ られそうな軟弱な感じに見えなくもない(汗)。とまぁ、こんなメンツでバンドの発表会を体育館にて楽しんできました。ええ思い出できた〜。屋台もちょっと のぞきに行って、トロまん食べました。寒空に染みる温かさでした。箭内教頭も教頭なのになぜか共に学ランで登場してくれて、というか、箭内さんが言い出し た記憶がうっすらと・・。ギター同好会の教室で、教頭と教諭で仲良くお揃いのマーチンのアコースティック・ギター(教頭は白、私はパープル・レイン)も購 入し(完全なる衝動買い)、大満足のうちに校舎を後にしました。もし次回があるのならまた参加したい・・。本当に楽しかったです。見に来てくれた人ありが とねぇ〜ん!LOVE, ボニ山[BONNIE PINK] -
[2007.11.20.火]
「ロックの学園」のリハーサルして来ました!今回ボニーバンドに、なんとウルフルズのベーシスト、ジョン・B・チョッパーを迎えて、恐らくこの日限りの編 成でライブします。ライブの他、箭内道彦教頭との対談なんかもあったりして、ロックについて熱く語る予定です。屋台とかも出るって噂だし、久々に学園祭的 な空気を楽しませてもらおっかなぁ。校舎とか体育館とか講堂とか、なんか青春の香りが・・。バンド全員で飛び切り若作りして挑みまする。体育館で演奏っ て・・私バスケ部だったから、そっちの血が騒いでしまいそう。スクール・オブ・ロックをみんなでトゥギャザーしようぜ!![BONNIE PINK] -
[2007.11.13.火]
11/11ポッキーの日のイベントに出演してきました。楽屋はポッキーだらけ。ええい、こうなったら、
( ´∀`)つ─━━━━ポッキーでフェンシングだ!とバルーンでひとしきり遊び、歌ももちろん真剣に歌い、楽しんできました。武道館以来のライブでしたが、 どんなシチュエーションであれ、ライブっていいですね、生ものって感じで。その時その空間に居る人にしか味わえないからいいのかな・・。私も誰かのライブ 見に行くのはわくわくするし大好き。昔学生時代にライブ見て胸が高鳴ったあの感覚を、私のお客さんにも感じてもらいたい・・いつもそう思いながら頑張って おります。自分の合格点を満たすライブってなかなかできないんだけど、いつかいっぱしのパフォーマーに成り上がりたいと思っております。今年はあと何本か イベントに出させて頂きますよ。またみんなに会えるのを楽しみにしているからね!ちなみに、次は「ロックの学園」だよ!忌野清志郎校長と箭内道彦教頭のも と、BONNIE PINK教諭として参加させて頂きつつ、キャンパスライフ満喫しちゃう予定です。体育館でライブするんだってさぁ〜。こんな機会滅多にないから頑張っちゃ うぞぉ・・・See you then!![BONNIE PINK] -
[2007.11.09.金]
前髪パッツンでこんなに皆さんに話題にして頂けるなんて・・有り難い限りですが、今まで私どんだけ同じ髪型してたんだよ
(; ̄ο ̄)☆ドーンッ。で もおかげさまで、私好みのヤング&向こう見ずファッションが前より少しだけ似合うようになった気もしまする。写真のように、後ろでまとめるとショートカッ トの頃の自分を思い出したりして。ボニ山に歴史あり。さ、本日はツアーの余韻を皆様にって事で、ツアーパンフちら見せです。スウェーデンで撮りおろした写 真満載かつバンドメンバーの紹介なんかもありますし、通販してますので、気になる方はチェケラッ。並んでエコバッグも黒×ピンクで、地球コンシャスなオサ レ男子でも持てるデザインにしてみましたので、こちらもチェケチェケラッ!ポッケが二つも付いてて、コンパクト収納もできて便利だす。私なんか二個持ちで ルンッだもんね。あ、この三角ワンピ、スウェーデンからお届けしたインターネット・ライブの時着たやつです。前に紹介したてんとう虫ブルゾンと同じ店で 買ったんだった。また行きたいあのお店・・in Sweden。次はいつになるかなぁ・・ス(*´∀`*)キ。[BONNIE PINK] -
[2007.11.05.月]
前髪切りましたぁ!きのこのおいしい季節、ということで前髪マッシュルームでかわいく決めようと思ったんだけど、しばらくしてから"誰かに似てる なぁ・・?"と思ってぼんやり考えたら、ちょっとこれJoan Jettじゃんかぁ!!うーん、ウルフィー( ̄− ̄)シーン・・・80'sの刷り込みがこんな風に表面化するとは・・。って事で、今日のファッションも黒 ×足下コンバースで、それ風にしてみました。みんな知ってるかなぁ?"I Love Rock N' Roll"の人ね。彼女がカバーしたSlyの"Everyday People"のPVがバカバカしくってちょっと好きだったなぁ。そう言えば最近ああいうおとぼけPV撮ってないなぁ・・おとぼけソングを書かないといけ ないってことかぁ・・。ボニピン、雲行きが怪しくなってきました(汗)。T−シャツはPink Floydの「狂気」ですが、これは私の生まれた音楽豊作年、1973のリリースつながりということでご了承ください。そう言えば昔N.YのVirgin Mega Storeで何気に「P」のセクションを見てたらPink Floydの後ろに私のLet goってアルバムが1枚だけ入ってたのよねぇ、輸入で。で、ビックリして、こっそりPink Floydの前に私のCDを持って来て面出しにして帰ったという・・。次行った時には無くなってたから、どなたかにお買い上げ頂いたんだわぁ・・ウフ フ・・作戦成功。さ、つまらん事言ってないで仕事仕事、働きマンっ![BONNIE PINK]
おまけ:Thinking Out Loudのジャケット写真のジャンプを再現しようとしましたが、惨敗。