2008.06.10 (Tue)
[2008.06.10.火]



ちょいとイギリスに行ってきました。初のLIVERPOOLでございました。
初日は快晴だったのに2日目以降ずっと雨。ま、曇ってる方がイギリスっぽいし、CHA-LA〜HEAD-CHA-LAでしたけど。リヴァプールと言えば ビートルズの出身地。あっち見てもこっち見てもビートルズ。ビートルズ博物館で発見したジョン・レノン風丸めがねを購入し、ちょっとだけ気分を味わってみ たり、今回の旅の目玉であったポール・マッカートニーのLIVEをどでかいスタジアムで鑑賞したり。ポールのLIVE 、大興奮でした。だってどの曲も会場中大合唱ってすごい事!ビートルズの曲もポール自身の曲も、そしてジョンの曲も歌ってくれちゃって大盤振る舞い。いい 曲、いい歌詞、いい演奏と少しのユーモア。スターのステージに不可欠なものが全部揃っているポールのパフォーマンスに酔いしれ、ビートルズが育った町を感 傷的な気分で散策し、English Rainにさよならを告げて帰国したら日本は日本で梅雨入りしとったぁ〜(笑)。
一瞬だったのに浦島太郎です。しかも最近ますます暑くなって、身体がこの地球の状況に付いて行けるか心配な方も多いのでは?熱中症など皆様気をつけて下さ いね。私はお水をたくさん飲んで、かつ基礎体力を上げる努力をしたいなと思っている今日この頃です。[BONNIE PINK]
2008.05.22 (Thu)
[2008.05.22.木]

子供の頃から大好きなオーバーオールで事務所出勤。オーバーオール、子供の頃は釣りズボンって呼んでたっけ・・ま、つなぎ、やね。mimi&rogerの濃いラベンダーのつなぎです。
オーバーオールで思い出すのが"My Girl"という映画でアンナ・クラムスキーが演じたベーダという11歳の女の子。いつもデニムを履いていてボーイッシュで可愛かったなぁ。あとフランス 映画の"Mina"でロマーヌ・ボーランジェが演じた画家のミナ。絵を描く時に履いているオーバーオールが絵の具でドロドロなんだけど、何だかそれがスタ イリッシュに思えて印象的だった。やっぱり私はどこかしら少年っぽい女の子に親近感を覚えるのかもしれません。女友達には「すごく女の子だね」って言われ る事が多いけど、ガサツな動きをする男前な女子が憎めなくて可愛いなぁって思ったり・・。で、オーバーオールを履くと足を開いて座っても許してもらえる気 がして、結構な頻度で履いてます。小学生の時は6年間ほぼ毎日ズボンで通学してたし、スカートも1枚しか持ってなかったぐらい。大人になってやっと女子の 特権であるスカートを楽しめるようになってきたけど、それも比較的最近の話で・・(汗)。やっぱりズボンは楽ですもーん、るんっ!
ボニピン的にはどこかしらにピンクを入れる傾向もあり、今日は中に着たT-shirtとコンバースがピンクです。あ、あとジョーカーみたいなMIUMIU の鞄にもピンクが入ってるか・・。Pink in Pink! In RedならぬIn Pinkっていう雑誌ができたらとりあえず創刊号で一声かけて頂きたいところです。あ、あとかな〜り緩めにパーマとかかけてみた。ちょいパーでちょいワ ル。相変わらずのちょいガキファッションでごめんあそばせ〜。[BONNIE PINK]
2008.05.15 (Thu)
[2008.05.15.木]


クリス・ペプラーさんにお誘いいただいたRay-BanのパーティーにJUJUと一緒に行ってきました。Ray-BanのWAYFARERが前から好き で、度入り眼鏡も今はRay-Banのフレームのを使ってるし、でもそんな事全く知らないクリスさんのお誘い・・直感鋭すぎます!サプライズ・ライブで土 屋アンナちゃんがLIVEをするってこっそり教えてもらってたから、それも見たくて行って来たのです。アンナちゃんのパワフル・ヴォイスに集まったお客さ んも大興奮でした。かっこよかったー。実はパーティーって結構苦手(汗)なんだけど、恵比寿リキッドルームというロックな空間で叶姉妹やデューク更家さん を目撃するなんて事は後にも先にもこれっきりだと思うので、そういう意味でも行ってよかった・・ハハ。お土産にサングラスもらったりかわいいステッカーも いただきました!ライブ見たら満足しちゃって早々に退散した私たちは場所を移動してやっと本気の飲みモードに入り、JUJUと朝までぺっちゃくってしまっ た。JUJUはNY在住ということもあり、彼女とお話してるだけでふわっとNYを感じられるのが不思議。またNY行きたくなってきたぞーっ!! [BONNIE PINK]

おまけ:何気に増えたサングラス。でもやっぱり毎日使うのはRay-Banかも・・。
2008.05.07 (Wed)
[2008.05.07.水]

平井堅ちゃんのライヴ@武道館にお邪魔してきました。
ちょいちょいとんまな私が遅刻するんじゃ?と心配して「ボニ山急げ、オープニング肝だぞ」ってメールを直前に頂き、でもおかげさまで間に合いましたよぉ。 確かにオープニング・・肝でした。でも、オープニングだけでなく全編肝とも言える素晴らしい内容でした。歌が上手いなんて改めて言うの失礼なぐらい上手 い・・(結局言うてる)。でも歌だけじゃなくて、あんな事やこんな事まで堅ちゃんやっちゃうのぉ〜
(/ ∇\)
キャッ、 みたいな内容でした。これから見る方のために言えないですけれど、ボニ山大変エンジョイさせて頂きました。堅ちゃんのオモロな側面は今まで色んな場で目撃 してきたけど、その話芸がショートケーキのスポンジの間に塗るシロップみたいな役割となって平井堅というタワーが完成していて、で、イチゴやスポンジの部 分は彼の歌だったり彼を支えるメンバーだったりして、なんかとにかく、とても立派なケーキを頂いてしまって腹一杯です。何度か感動で泣きそうになった し・・。ライヴ後にお疲れなのにとってもさわやか〜な堅ちゃんと一枚。香織のKが入ってるペンダントしてたんだけど、一緒に行った友達に堅ちゃんのK?っ て突っ込まれ(ハハ)、今日はそういう事にしとこうと思ったぐらい素敵でした。実は堅ちゃんとデビューした年が一緒だったりするボニ山、うぅぅ、まだまだ 叶いっこありませんわ〜。でもっ、頑張る![BONNIE PINK]
2008.04.25 (Fri)
[2008.04.25.金]
2008.04.17 (Thu)
[2008.04.17.木]

Guess where I am !
I'm in San Francisco for Bandai Namco Game Show !
みんな、今年も温かいお誕生日おめでとうメッセージありがとう!
私はサンフランシスコで誕生日ウィークを過ごしています。アメリカではまだ15日なのに、たくさんの人におめでとうって言ってもらえて幸せ。そしてもう1日宴が続くというイレギュラーな2008年の誕生日はダブルの喜びです。
こちらは日差しが強くて、帽子持参して来たくせにまた似たようなの買っちゃった。
紫外線が怖くて街が歩けるかってんだ。どんと来い!
でも私まぶしいのがダメですぐ涙目になっちゃうのでサングラスはマストなんですけどねぇ。
そうだ、度入りサングラスを作らねば!日頃裸眼なんだけど、こないだ免許取るに際して仕方なく眼鏡を作りに眼鏡屋さんに行って計ってもらったら、両目0.2しかなかったの〜(泣)。
ライブのお客さんの顔とか実は全然見えてません。以前誰かが私に手を振ってるから知り合いだと思って手を振り返しながら近づいてったらファンの人だったってことがあったっけ(笑)。
こちらで撮ったいくつかの景色をみんなにも見てもらおうかな。

ねぇねぇ、君はそこで誰を待ってるの?そんな切ない顔しちゃって・・。
私が君の待ち人だったらよかったのにね。寂しいんだよね。
何だかこの場を離れるのが辛かったなぁ。
飼い主さんにこの後いっぱいなでなでしてもらえてるといいけど。

ヘイト・アシュベリーにあった学校の壁のペインティング。なんてカラフルでPOPなんだろう!
大人になると忘れたり諦めてしまったりするフリーダムを感じました。

あーっ!また待ってる!!黄昏れぇ〜(涙)。でもちょっとメタボちゃんだったから、きっと美味しいものいっぱい食べさせてもらってるんだろうって事でよし としたけど、でも退屈だよねぇ、待つばかりの人生なんて・・。「吠えちゃえっ、その胸の内を」って耳打ちしようかと思ったけど、ちょっと不安気な表情して たから脅かすのが嫌でやめました。

カニがハートのシルエットに空を切り取ってるの、かわいい〜。ボディーが生花で出来てて、ますますかわいい。PIER 39というおいしいシーフード・レストランやショップが立ち並ぶサンフランシスコ湾沿いの観光スポット。

レストランの窓から見下ろしたデッキの上に、茶色いズタ袋がいっぱい乗っかってると思ってたらなんとあしかの軍団だったの〜(汗)、ごめーん。名物だって知らなくて〜。

誕生日(こちらでは)前夜のディナーはシーフード・レストランで。お店の人が誕生日だと知ってチーズケーキとハッピー・バースデーの歌のサービスをしてくれました!幸せだなぁ〜。
ウェイターのおじさんが「で、22歳になったのかい?」って聞いてきたから「そう言う事にしておいて!」って言ってみた。[BONNIE PINK]
2008.04.11 (Fri)
[2008.04.11.金]


元気でするかぁ?もう4月ですね。今日は雨だわぁ〜April Shower〜。
ところで先日、渋谷某所で行われたお友達のライブを篠原ともえちゃんと見に行きまして、 そしたらそこでYA-KYIMのMIKU & ALISAちゃんに遭遇。ライブを堪能した後、そのまま帰るのも忍びないのでクールダウンすべく、4人でスタバでお茶しばいてる図でございます。ともえ ちゃんとはこないだカラオケにも行って盛り上がったの。ヤキームともレコード会社が一緒な事もあって以前からちょくちょく遊んでいて、この日は予期せぬ ガールズ・ナイトアウトとなりました。今月は私もライブがあるし、体力上げてかないとまずい!みんな見に来てね。[BONNIE PINK]

おまけ:私の最近のお気に入り、バナナさんストラップ。疲れたときとか元気が無い日にこのストラップを見たらちょっと頑張れる。代官山の古着屋さんで衝撃の出会い!
2008.03.19 (Wed)
[2008.03.19.水]


ご無沙汰じゃらほいっ、ピンクです。"時の〜過ぎ行くまま〜に〜"(by ジュリー)、ぼんやりしたりバタバタしたり、元気に過ごしています。ところで、もう告知になりましたが、「携帯音楽を守りたいキャンペーン」TVCMに出 演させていただきました。わりとさっくり撮影は終了しましたが、TVCMって初めてだったので楽しかったです。そしてこちらの柴子さん(本当のお名前忘れ ちゃった、飼い主さんごめんなさい)、撮影スタジオのケータリング・ゾーンの片隅でずーっとお行儀よく「お待ち」していたの・・。もうかわいくってかわい くって、しかもカメラを前にこの堂々としたポージングと憂いのある眼差し。私より柴子さんが「音楽を守りたい」って言った方が、某携帯CMではないですが 説得力あるに違いない。あぁ、また会いたいなぁ、柴子(ってもう私の中では柴子に決定)。そう、"もし〜も〜、私がぁ〜、家を建てたな〜ら〜"(by 小坂明子)、"小さ〜な〜柴子と〜、暮ら〜すで〜しょおお〜。大きな〜ラブラドールと〜、小さな〜柴子と〜、部屋には〜古い〜、マーチンが居るのよ〜"。 終わらないのでこの辺で(汗)。あ、でも、"子犬のよこには、あなた〜"だよねぇ、やっぱ。あなたって誰、誰?ふぅ〜っ。妄想して盛り上がってしまいまし た。そう、私の夢は一軒家に住んで、ラブラドールと柴犬と共に暮らすこと。2匹の首には唐草模様のスカーフをお揃いで巻いて・・。犬飼いたいなぁ。フレン チブルドッグも好きなんだよねぇ。のんびりした性格の子がいいなぁ。本当はね、昔モモンガを飼ってみたかったんだけど、夜行性なのでお昼間一緒に遊べない のは寂しいなぁ、と思って諦めたんだよね。いずれにせよ今住んでるマンションはペット不可なので、この私の妄想はしばらく続きます・・。みんなは何に癒さ れてますか?[BONNIE PINK]
2008.02.25 (Mon)
[2008.02.25.月]

ウルフルズのライヴ@C.C Lemon ホールに行ってきましたよん!
久々に見たウルフルズのライヴ・・今まで何度も見て来たけど、今回が一番すごかったかも。
いつも感動するんですけど、今回のツアーは選曲といいバンドの呼吸といい、本当に完成度が高く、まだツアーの折り返し地点だというのに、すでにこの出来だとファイナルは「いかほど〜?!」ですよ。これからご覧になる方は乞うご期待です。
お客さんがしょっぱなから参加型(地面が揺れる)であるというのもウルフルズライヴの醍醐味ですが、それもこれもトータス松本というエンターテイナーの求心力あってのもの。
20年ステージに立ってる人はやっぱり違う・・、先輩を見習わねば、と思いました。
会場が奇麗になっても楽屋は昔のまんま・・MCでもあった「お湯のでない楽屋(笑)」でライヴ終演後、顔を洗ってるトータスさんを目撃・・もちろん水で。
まだまだ寒いこの季節に厳しい仕打ち ̄(>_<。) ̄、
だけどそこはかとなく漂う昭和感が原点を思い出させてくれるという意味で希少価値あるのかも。でも冷たいもんは冷たい!!本当にお疲れさまでした。残りの ツアーも風邪引かないで頑張ってほしいです。ふわふわヘアーも新鮮でしたわ♪[BONNIE PINK]
おまけ:三浦大根・・あまりのデカさに感動!葉っぱを入れないで計っても40cmあったよ!これで大好きなナマスを作るのだぁ〜っ、
(-_☆)
キラーン・・・何人前?
2008.02.22 (Fri)
[2008.02.22.金]

最近、よく人と会う。
昔からのお友達にも最近知り合った人にも。
そんな一部を紹介してみよう、のコーナーです。
まずはプーさん!すりすりぃーっ・・・て人じゃねーよ(ハリセンボン風に)。
以前も熊のぬいぐるみに抱きついた記憶が・・。でっかい人とかふわふわした物とかに
飛び込む習性は女子のものでしょうか?私だけ?

そして次はまじめに加藤紀子ちゃーん。紀ちゃんがはまってるというダーツ。ただのご飯会のはずが、いつしかダーツ本気バトルに・・。って私も1〜2回しか やった事ないんだけど、私が投げる時、そこに迷いは無く、一緒にやる人に必ず笑われる。「早いっ」って。矢の速さではなく、構えてから投げるまでが。でも 矢も速いらしい。ていうか目が悪くて数字とか全く見えないので、とりあえず当たればいいやという発想。点数を増やして行くゲーム(その名も知りません) で、気づいたら400点を超えていて、その場にいたエキスパートの方に「すごいよ、大将!」と言われていい気分でした。そうなんだ・・400点を超えると ちょっと褒められるんだ、という事を覚えました。次回は450点越えを目指します。
一方、紀子さん、ちょーフォームが奇麗。背筋がピーンッでバレリーナみたい。矢もふーんわり飛んで、彼女の性格そのままを表していました。そして着実に成 長している。マイ・ダーツ持参してるし!私のビギナーズ・ラックがいつまで続くかも見物ですが、紀ちゃんがどこまでダーツを極めるつもりなのかにも興味が 湧くところです。
紀ちゃんとはたまにしか会わないのに、波長が合うので落ち着きます。今年はもうちょっと頻繁に会って、一緒にダーツをしよう、と誓ったのでした。

お次はドランクドラゴンの塚地さーん。去年別のお友達を通して知り合ったんですが、こないだ一緒にカラオケに行ってきました。後ろのプーさんとちょっと似てる、かも?
面白いし優しいし歌うまいし、本当に頼もしい兄さんです。プーさんとのスリー・ショットのせいで、ディズニーランドではしゃぐカップルのような事になってしまってますが(汗)、
そんな写真もたまにはいーんじゃなーい?ってことで(笑)。

そしてそして、最後は最近の飲み友のアスカ、サオリに加えてワカちゃーん。テレビで見ててかわいい人は、実物は間違いなくもっとかわいいですよ!女子が集 まると会話が途切れる事も無く、みんなに刺激をもらって心も潤いました。飲んでる勢いで恐ろしい食欲に見舞われた4人は、ひたすらおいしいものを食べた 後、なんと〆のラーメンとチャーハンまで行ってしまいました。ちなみに、私が飲んでいるのは"一人で〜飲んだギムレット♪"death(笑)!
なんかこう、並べてみるとめちゃくちゃ遊んでる人みたいですが、毎日こんなじゃありませんので・・。おまけの1枚はある撮影の合間。夜の屋外撮影で寒かったので、色んなものでぐるぐる巻きにされてホームレス感すら漂うお疲れショットです。
仕事もしてるよーっ、まだ言えないだけ![BONNIE PINK]