2008.10.21 (Tue)
[2008.10.21.火]
ロンドン滞在も2週間近くになりました。撮りためた写真と共に近況報告を。 レコーディングは順調ですが、若干風邪気味。でも負けないぞ!

いつも朝ご飯は自炊ですが、朝のジョギングの帰りに発見した素敵なカフェに行ってみた。本日はツナのパニーニに決定。 三つにカットしてタワー状に積まれて出てきてビックリ。具沢山で美味しかったなぁ。

ティアドロップ型の飾りがナイスだったマレーシア料理のレストランから外を覗いてたら雲の切れ間からサンシャイン。私の滞在中ほぼ毎日晴れ。とってもついてたみたい。

犬5匹を散歩している人に出くわす。プロのドッグウォーカーさんかしら。大小のお尻が仲良く並んで必死で付いていく姿がかわいかった。

ポートベローのマーケットでパエリアの屋台発見。あまりに美味しそうでつい私も買って一人で立ち食い。 通りすがりの人みんなに「何食べてるの?おいしそー」とか「どこで売ってるの?」とか話しかけられる 私はさぞ満足気にパクついていたことでしょう・・。

オーガニック・スーパーのフードコートでブランチした時のデザート。 アイスクリームをみんなでつつく。スプーンが蛍光色でかわいい。

本日の朝食。いつもは自炊ですが、今日はカフェでエッグズベネディクトのサーモン添えとルッコラのサラダ。常連客の家族のプリンセスが、一人で来ている私 が気になって仕方なかったようで、何度も私の様子を覗きにやって来て、しまいには私が陣取っていたテーブルの前の席にちょこんと座ってしまった。可愛い過 ぎ〜、誘拐しちゃうぞ。[BONNIE PINK]



2008.10.08 (Wed)
[2008.10.08.水]
2008.10.03 (Fri)
[2008.10.03.金]

シルク・ドゥ・ソレイユ『Zed』見に行ってきました!
前回のミッキーの被り物に続き、動物シリーズと題しまして、今回はトナカイっす。クリスマス・ソング書いたしね。
シルク・ドゥ・ソレイユのお土産ブースで発見した鼻!試着だけして買わなかったけど、ちょっと欲しかった、実は。あ、なにげにシルク・ドゥ・ソレイユの会場も東京ディズニーリゾートにありますし、なんだか今年はネズミーにお世話になりっぱなし。
初日は業界人多しの華やかな客層で、知り合いにも遭遇しつつ、シャンパンでほろ酔いつつショーを堪能させていただきました。
初めて見たシルク・ドゥ・ソレイユ。もうめくるめくエンターテインメントでしたわぁ〜。鍛え上げられたパフォーマーの肉体美にメロ萌え〜・・且つ己を省み て努力が足りんとやたら気合いが入ったりして、色んな角度から見てしまいましたが、とにかく素晴らしかった。舞台装置やバンドの演奏やお歌や衣装や、見る ところが多くて忙しかった。夢のひとときでございました。
あ、ちなみに、私が付けているイヤリングはRISH DECOという大阪にショップがあるアクセサリー・ブランドのデザイナーのRISHさんにいただいて気に入ってつけてるものです。以前DJのRIOさんに RISHのブレスレットをプレゼントしていただいて、めちゃんこ使っていたら、今度はデザイナーさんから直々にいただいてしまって、本当に幸せ〜。
私は耳に穴を開けていないので、元々はピアスだったものをイヤリングに加工していただきました。他にもネックレスや大好きな馬のモチーフのイヤリングなんかもいただいて、毎日愛用してます。
アクセサリーは本当に好きでたくさん持っているので、素敵なお品に出会うとウキウキしちゃう。どんな服に合わせようかなぁ〜って考えながら。で、この鼻つけてたら台無しですが・・。
また機会があったら私のコレクションを紹介しますね。[BONNIE PINK]
2008.09.16 (Tue)
[2008.09.16.火]

短い短いツアーが始まったぜよ!初日の福岡ドラムロゴス、楽しかったぁ。お客さんも熱くて最高だったわ。自分の予想を超えたハプニングに踊らされたけど、 LIVEという名の通り、LIVELYな一時を過ごせました。写真は決して今回の衣装ではございません。先日とあるスタジオで発見したエンジニアさんの私 物のレパードミッキー帽子!かぶらずにいられなかったの・・勝手に拝借。よく見ると左耳にちっこいミニーが!
ヒダリミミニミニミニー・ヒダリミミニミニミニー、Say! (←ジョイマン)[BONNIE PINK]
2008.09.15 (Mon)
LIVE 2008 "Pump It Up!" Special Photo Diary
2008.09.09 (Tue)
[2008.09.09.火]

いやはやぁ〜、ご無沙汰し過ぎよね、よねよね、米米。
mixiが期間延長したこともあり、そちらに必死で大切なオフィシャル・ホームページの日記が疎かになってしまったことを大変反省しております。ごめん野菜。
久々に近況報告など・・。
ツアーを目前に控え、日々リハーサルしておりました。
そして、次なる作品のレコーディングなんかも(まだ内緒・・)やっておりまして、朝から晩まで大忙しです。アルバムの作曲も平行して行いつつ、あぁ、もう 一人自分がいたなら・・と叶わぬ夢をぼんやりむさぼり、あまりの疲れに毎日爆睡!今年の頭に4ヶ月もお休み頂いたから、その分、今働かずしていつ働く?と いう感じで、頑張ってます。年内走り続ける予定です。
夏のイベントの数々に参加してくれたファンの皆様、ありがとね。
先日のJ-WAVE LIVE AUTUMNにも来てくれた方いたかしら?
久々にハプニング大賞いただきましたよ。
1曲目に私の12弦ギターのストラップがガクーンとはずれ(私の独奏で始まる曲のしかも1ストローク目で・・)、しばし脇で挟みつつ弾きつつ歌いつつ悪あ がきしたけど、必死でつながっていたシールドちゃんもかわいそうだし、なんだかんだで続行不可能となって、結局頭からやり直しました。
ストラップはずれたのは人生で2回目ぐらいで久々だったからビックラヴィッツでしたが、このハプニングで硬直してしまったお客さんに、「みんな大丈夫?私 は大丈夫だから」って言ったら笑って頂けたのでよかったです。私はハプニングがあった方が火事場の馬鹿力とでも言うのか気分が盛り上がっちゃうたちで、い つもより楽しかったかも。同イベントに出演していた一青窈ちゃんにも「はずれてよかった」って後で言われたし、結果オーライだったみたいです。
写真は同じく出演者の中孝介くん。CD交換しちゃいました。中くんと言い、元ちとせちゃんといい、 あの独特のこぶし、あれ、どれぐらい練習したら自然にできるようになるのかしら・・?
歌にも色んなスタイルがあって、一青窈ちゃん、中くん、元ちとせちゃん、ケミストリーと、それぞれの個性を噛み締めた一夜でした。
ボニ山のスタイルは、よく指摘されるのが、地声と裏声のひっくり返る地点。そこにオリジナリティーがあるらしいです。ま、単純にメロディーの上下動が激しいんですね。
「ボニーの曲にカラオケで挑戦して玉砕しました」ってよく言われます。自分でも時々難しくて腹が立ちます(なんでやねん)!
こんな私ですが、よかったら、Pump It Up!ツアー、是非見に来てやって下さい![BONNIE PINK]
2008.08.06 (Wed)
[2008.08.06.水]

ガッツだぜ!
本日発売、『鐘をならして』をよろぴんく〜。
キャンペーンで訪れた大阪では、密かに"ボニ義"が再結成?!されました。というか一緒にご飯食べただけなのですが〜。でもいつかまたデュエットしましょうね、なんて話もしつつ。
最近、
mixiでも日記を書いておりますのでなんだか忙しく・・あっちゅう間にシングル発売日。
カップリングもとてもとてもオススメ夏ソングですので、是非御一聴ください。
これから参加するいくつかの野外フェスもガッツだべ!みんな見に来てね。[BONNIE PINK]
2008.07.10 (Thu)
[2008.07.10.木]

どうも、貴族です(←1回言ってみたかった)。
久々にヒットのスウィーツ、『比沙家の京やきぐり』に出〜会う、の巻!
先日仕事先の方から差し入れで頂いて、あまりの美味しさに報告せずにいられなくて・・。もともと栗が大好きで、子供の頃もおじいちゃんと度々栗拾いした思 い出なんかもあったりして、フェイバリット・スウィーツはずっと栗!一番好きなのは「京都くりや」さんの『金の実』。栗納豆と呼ばれていて、10個入で 2,415円するんだけど、食べれば納得の満足度。マロングラッセをもっと上品にして且つ栗本来の風味を大切に残した和スイーツ界の金熊賞・・と私は思っ てる。やっぱ丹波栗は最高やないかーい(チーン)。
そしてそれに勝るとも劣らない存在を東京で発見してしまって一人興奮しているただの甘党ですが、いやぁ〜、比沙家さん、ナイス!京都人なのにその存在を知 らなんだ・・今まで。しかも支店があちこちにある上に通販まで・・(泣)。甘いもの嫌いの友達までもが、「騙されたと思って食べてみ」と言って1個あげた ら「あれ・・これは美味しい」つって2〜3個お替りしてました。おいもみたいにほくほくしてて自然な甘みが後を引く、甘栗とはまた違った焼き栗。
たくさんもらったから事務所のみんなに配りつつ、それでも少し余ったから家に持って帰ってみたんだけど、食べきれず賞味期限が来てしまい、無駄にしたくな いので牛乳とバターとてんさい糖とラム酒を加えて火にかけてつぶして栗ペーストにしてみたりして・・・元が美味しいから何やってもおいスウィーッツやない かーい(チーン)。よかったぁ、これであと2〜3日は楽しめるだろう。ベーグルとかに塗って食べてみようかな。フフフ、真似してもよいぞ、おまえた ち・・・ルネッサーンス![BONNIE PINK]
2008.06.27 (Fri)
[2008.06.27.金]

昨日、長年ボニピを支え続けてくれているギタリスト、アイゴンこと會田茂一氏のソロ・ライブ、見に行かせて頂きました。
今回『おれふたり+まいなす』ツアーという事で、堂島孝平くんとスカパラの大森はじめさんという愉快な仲間たちと一緒に全国行脚されるようで、その初日に ふさわしい、とってもオモロ且つ胸に沁みる内容でした。アイゴンのソロ・アルバム『SO IT GOES』が、これまでのバンド活動とは一線を画すとてもスウィートな内容で、わたくしも大変お気に入りでして、アイゴンという多面体をより深く知りたい というあなたには是非聴いて頂きたいです。
しかし、この3人の会話ったら、ステージ上なのに楽屋と変わらない笑いの濃度ってとこがすごい!お客さんも「ここは寄席?」って気分で何がメイン・ディッシュかわからなくなってたぐらいで・・、本当に笑いました。そしてだからこそ素晴らしい演奏と歌声が胸に響きました。
偶然にも、楽屋で坂本美雨ちゃんとともさかりえちゃんに遭遇!
予期せぬ場所で友達とバッタリンコすると上がりますね。
・*:.。☆..。.(´∀`人)
パワーのある人たちからパワーを分けて頂いた素敵な夜でした。[BONNIE PINK]
2008.06.23 (Mon)
[2008.06.23.月]



先月イギリスに行く前に突発的に思い立って入れたメッシュが1ヶ月近く経過した今、かなり色が抜けて目立って来て、次はどないしたもんかと画策中。パーマ も姿を潜め・・なんかただ髪が痛んでるサーファーのようなことに・・。サーファーだったら問題ないんですけども。しかし10年前のBONNIE RED HAIRよりはましかな。 あの当時は1ヶ月に2回、ブリーチして染めてという作業で3〜4時間美容室で座りっぱなしで過酷だったなぁ。よく3年も続けたよ、あんなこと。
さて、こないだネズミーランドに行って来たのです。スターツアーズに乗った後、ピザ屋さんに立ち寄ったのだけど、そこで出会ったこの宇宙人っぽい人、だれ〜???ピザを作るマシンを運転してて忙しそうだったけど。気になる・・。 友達になりたい・・。ディズニーのそうそうたる面々には目もくれず、変なところで引っかかる私。ソーセージとマッシュルームのピザ、 おいしかったなぁ。三角の箱に入っててさ。最後にカリブの海賊に乗りまして、「おぉ〜、ジョニー・デップ!あ、こっちにも、あ、あそこにも!」てな感じで普通に興奮してしまった。 てか正しくは、ジョニー扮するキャプテン・ジャック・スパロウなんですけども。こないだスウィーニー・トッドの舞台挨拶で拝見した生ジョニー以上に 興奮するのはどう考えても間違ってるんですけども、でも近くて似てて、一緒にいった友達と二人して「やっぱジョニー・デップはかっこええ」という感想と共にネズミーを後にしました。 え?ミッキーは?ミニーとかドナルドの話は!?大人になってからのネズミーは、子供の時は夢中で気付かなかった細かいアートや景色の美しさに気付けたりもして落ち着いて楽しめるから 好きです。もちろんミニーのお家とか入ってちびっ子に紛れてミニー気分を味わったりもしましたよ。ミッキーのサンバイザーかぶってましたけど・・。 ミニーの家の電話の横にあったメモ帳に書かれたTo Doリストに「マウササイズをする」って書いてあったのがツボでした。マウササイズ・・教えて頂きたい・・。[BONNIE PINK]

おまけ:丸めがねが小さくてよくわからんと友達に言われたので、おっきくしてみました。見える?ほんのりサクラ色を選びました。